先週になりますが・・・
すんごく、すごーく楽しみにしていた
捏造と贋作の”贋作の捏造SHOW”を観に行きました。
もう大変素晴らしくて
仕事がら色々なライブを観に行きますが
こんなに知的で乱雑な楽しめるライブはないでしょう!
--
私がもうかれこれ20年は敬愛してやまない上野耕路さんの、
バンド 『捏造と贋作』
"The Lightest Touch"
捏造と贋作
この1曲目をライブで体感できただけでも幸せというもの。
”The Aquatic Man ”(水棲人)は
怪傑(?)イラストレータ/作詞家 太田蛍一さんのアルバム『人外大魔境』から。
--
"Polarity Integration"
捏造と贋作
よりドリーミーでファンタジックな2作目。色々な要素が絡み合っているのですが、メロディが覚えやすくてクセになります。
"Mazurka" このメロディが頭の中から離れません。
"La vie urbaine" 心置きなくロマンチックな感じ
--
日本にもこういうバンドがいるなんて嬉しいですね。
大人のエンターテイメントだけど、
子供も楽しめるな、きっと。
この世界観、大好き★
すんごく、すごーく楽しみにしていた
捏造と贋作の”贋作の捏造SHOW”を観に行きました。
もう大変素晴らしくて
仕事がら色々なライブを観に行きますが
こんなに知的で乱雑な楽しめるライブはないでしょう!
--
私がもうかれこれ20年は敬愛してやまない上野耕路さんの、
バンド 『捏造と贋作』

捏造と贋作
この1曲目をライブで体感できただけでも幸せというもの。
”The Aquatic Man ”(水棲人)は
怪傑(?)イラストレータ/作詞家 太田蛍一さんのアルバム『人外大魔境』から。
--

捏造と贋作
よりドリーミーでファンタジックな2作目。色々な要素が絡み合っているのですが、メロディが覚えやすくてクセになります。
"Mazurka" このメロディが頭の中から離れません。
"La vie urbaine" 心置きなくロマンチックな感じ
--
日本にもこういうバンドがいるなんて嬉しいですね。
大人のエンターテイメントだけど、
子供も楽しめるな、きっと。
この世界観、大好き★