The HiGH LLAMAS
"CAN CLADDERS"

少し前に出ていたハイラマズの新作。
私にとってハイラマズは大切なバンドの一つ。
作品がどのようなものであれ、
ゆっくり追っていきたいバンドです。
ハイラマズはいつでもハイラマズですね。
この新作もまた、そう感じさせるものです。
私の中では箱庭空中ブランコっぽいイメージ。
--
mice parade
"mice parade"

マイスパレードも追ってるバンドの一つ。
今回はバンド名をタイトルにしている(!)
Stereolabファンとしては、レティシアのボーカルが
聴けるのも嬉しいし、Mumのクリスティンの
手芸的ボーカルもまた楽し。
なんとなく今回はポップ。
6月の来日ライブは是非見に行きたい!
--
SPENCER DORAN AND WHITE SUNGLASSES
"Inner Sunglasses"

まず、名義名が好き。
ユーリカ!の曲名でも、
vitti and his rainyboy orchestraとか
harvey and his playboy orchestra とか。
イージーリスニング調。
たくさん人がいて楽しそう。
Doranさんのパズルズという作品を聴いたことがあって
とても好きだったので、今回購入してみました。
ゆったり系で西海岸のエレクトロニカ風。
個人的には、激コラージュ的な方向の方が好きです。
CDを買ったら、彼のミックスCDがおまけでついてました。
今度、来日するそうです。
"CAN CLADDERS"

少し前に出ていたハイラマズの新作。
私にとってハイラマズは大切なバンドの一つ。
作品がどのようなものであれ、
ゆっくり追っていきたいバンドです。
ハイラマズはいつでもハイラマズですね。
この新作もまた、そう感じさせるものです。
私の中では箱庭空中ブランコっぽいイメージ。
--
mice parade
"mice parade"

マイスパレードも追ってるバンドの一つ。
今回はバンド名をタイトルにしている(!)
Stereolabファンとしては、レティシアのボーカルが
聴けるのも嬉しいし、Mumのクリスティンの
手芸的ボーカルもまた楽し。
なんとなく今回はポップ。
6月の来日ライブは是非見に行きたい!
--
SPENCER DORAN AND WHITE SUNGLASSES
"Inner Sunglasses"

まず、名義名が好き。
ユーリカ!の曲名でも、
vitti and his rainyboy orchestraとか
harvey and his playboy orchestra とか。
イージーリスニング調。
たくさん人がいて楽しそう。
Doranさんのパズルズという作品を聴いたことがあって
とても好きだったので、今回購入してみました。
ゆったり系で西海岸のエレクトロニカ風。
個人的には、激コラージュ的な方向の方が好きです。
CDを買ったら、彼のミックスCDがおまけでついてました。
今度、来日するそうです。