最近、ちょっとヒップホップを聴くようになり
フランスのヒップホップ、Abd Al MalikのCDが欲しくて
CDショップに行くも見つからず・・・
仕事柄、配信で買えばいいじゃん、とも思いますが
「i-TUNESで買うのもなー」なんて。
好きな音は物体としてそろえたい私です。
--
Prefuse73の久しぶりの新作を。

ジャケットデザインはこれまた私の大好きな
Kim Hiorthoyが担当。繋がってるんですね。
Hiorthoyはデザインもいいけど、やっぱり音の方が好きではあります。
どこかでスコットヘレンのインタビュー記事を読んだときに
「Prefuse73は力が入れざるを得ないから、
ソロやSabathの方が自分としては自然な音」
みたいな内容だったので
「新作出すんだ~」と思いましたが
時として、こうした人生における力の入れ具合バランスを
無理目に強化するのも私はアリだと思います。
ただし、それは心の声をちゃんと自分で聞ける
客観的な自分をも意識できる、という前提がある場合において。
音は、まさにPrefuseです。
更に滑らかになった音ざわりです。
Prefuse73
"Preparations"

Pedroという人の新作。
Prefuse73やBlockParty、Klaxonsなどのミックスも手がけたりと
話題の人のアルバム。
なかなかいい感じのエレクトロニカでした。
エレクトロニカ好きはとりあえず
持っておいても良い作品ではないかと・・・
PEDRO
"YOU, ME & EVERYONE"

来週はアイスランドのAirWaves参戦です。
アイスランドの手芸的ガールズユニット
amiinaのアルバム。
シガロスとか、MUMが好きな人にはヒットだと思います。
最近、自分の志向が手芸から工芸に移ってたりするのですが
たまにはガーリーファンシーな音を聞くのも
秋めには良いのかもしれません。
amiina
"Kurr"
--
CDを買ったついでに
旅行に備え、デジカメを購入。
普段、写真をとることは全くないくらい
カメラアウェーな私ですが
ちょっと頑張って撮ってみようと思います。
フランスのヒップホップ、Abd Al MalikのCDが欲しくて
CDショップに行くも見つからず・・・
仕事柄、配信で買えばいいじゃん、とも思いますが
「i-TUNESで買うのもなー」なんて。
好きな音は物体としてそろえたい私です。
--
Prefuse73の久しぶりの新作を。

ジャケットデザインはこれまた私の大好きな
Kim Hiorthoyが担当。繋がってるんですね。
Hiorthoyはデザインもいいけど、やっぱり音の方が好きではあります。
どこかでスコットヘレンのインタビュー記事を読んだときに
「Prefuse73は力が入れざるを得ないから、
ソロやSabathの方が自分としては自然な音」
みたいな内容だったので
「新作出すんだ~」と思いましたが
時として、こうした人生における力の入れ具合バランスを
無理目に強化するのも私はアリだと思います。
ただし、それは心の声をちゃんと自分で聞ける
客観的な自分をも意識できる、という前提がある場合において。
音は、まさにPrefuseです。
更に滑らかになった音ざわりです。
Prefuse73
"Preparations"

Pedroという人の新作。
Prefuse73やBlockParty、Klaxonsなどのミックスも手がけたりと
話題の人のアルバム。
なかなかいい感じのエレクトロニカでした。
エレクトロニカ好きはとりあえず
持っておいても良い作品ではないかと・・・
PEDRO
"YOU, ME & EVERYONE"

来週はアイスランドのAirWaves参戦です。
アイスランドの手芸的ガールズユニット
amiinaのアルバム。
シガロスとか、MUMが好きな人にはヒットだと思います。
最近、自分の志向が手芸から工芸に移ってたりするのですが
たまにはガーリーファンシーな音を聞くのも
秋めには良いのかもしれません。
amiina
"Kurr"
--
CDを買ったついでに
旅行に備え、デジカメを購入。
普段、写真をとることは全くないくらい
カメラアウェーな私ですが
ちょっと頑張って撮ってみようと思います。