Skip to main content

Rock'n Bacon @ PRIKD

気がつけばアイスランドも1ヶ月前のこと。
時は淡々と流れるもので・・・
少しずつ、Airwavesの記録をつけてゆきます。
--
さて、Airwaves期間中は夕方4時くらいから
本屋さんや街中のカフェ、CDショップなどで
インストアライブ(オフべニューライブ)があちらこちらで始まります。
大体7時過ぎから、ちゃんと設備の整ったライブハウスやクラブ
美術館などのべニューでライブがスタート。
フェスなので、同時に色々なバンドがライブをします。
ですから、前日や当日の早い時間にから時間割表を片手に移動計画を立てます。
「今日は4時に本屋、5時からCD屋、その後カフェで軽く食事でもとって
7時からIðnó (会場)、8時半までみてすぐに美術館(会場)へ走って移動。
10時にはまたIðnó に戻って12時からGaukrin(会場)へ移動しなくっちゃ」
みたいなことになった日もありました。
レイキャビクは小さい町ですから
大体10分~15分あればダウンタウンに集中する
べニューやカフェを行き来できます。
それでもやっぱり移動するのは面倒です。
最終日はたまたま見たいバンドがIðnó という会場に集中していたので
8時くらいから夜中の1時まで1箇所にとどまっていました。
やっぱり集中してみる方が体力的に楽~
今回の旅行でレイキャビクのダウンタウンにはどこに何があるのか
ほぼ把握できましたので、来年は(行くつもり!)もっと予習もしっかりやって
更に充実させたい!!
と、意気込んでいる次第です。

さて、そんな夜型フェスではありますが
朝の10時から”Rock'n Bacon”と称したライブもありました。



























(みなさん上半身裸で音は結構ハードめでした)

そんな感じで、期間中はずっと音楽が流れている街になるのです。
昼間通りを歩いていると、いい感じの音楽が流れているから
「あれ?」と思ってたどっていくと、そこは美容室。
そして、かっこよさげなお兄さんたちが
ドアを全開にして、サロン内のDJブースで陽気な感じでDJ-ingです。
レイキャビクというのはのーんびりとした、
音楽やアートに優しい街です。

Popular posts from this blog

きれいなミームへ

ミーム。 心の情報単位。 悪い情報単位。 良い情報単位。 情報の伝達。 そして影響。 意識! きれいなミーム。

plus minus much more than zero

ちょっと前にキューベースにしてからあまり触っていなかったので 今日は色々と録音をしてみた。 ちゃんとアンプを通しているのに、 なぜか小さい音でしか録音ができない・・・ 「なぜ?????」 色々な設定を変えてみても全く変化なし。 あ、もしかしてマイクの電池切れかも。。。 と思い、電池を交換。 「これでOKっ!!!!」 と思ったら、今度は音が全然録音されない。。。 その前にデバイス設定とか、小難しいところをごちゃごちゃ してしまったせい?? 「あらま、どうしましょう?!」 そこでやっとマニュアルを取り出して、 その通りにやってみたけれど やっぱり全然ダメ。 でも、絶対にどこか直せばいけるはずよ・・・ と思いながら小一時間ほどまたあれこれやってみる。 「ちょっとまって。もしかして・・・」 電池の+-が逆だった。 -- でも、この間色々とソフトの勉強ができて良かった! と、思うことにしよう。

自由は制約とともに

「自由奔放ですねー」 これはどういう意味で言われたのかは聞かなかったけれど、そういわれた。 「あらま、そうですか? 自分では制約好きの常識派だと思います。」 かわいくない返事だなぁ、と思うけど・・・ 制約がないと不安だし、どうしていいのかわからないから制約は私の中で非常に大切。 『制約=基準』 基準があると自分がどうしたいのか、どこにいるのか、どうすればいいのか・・・ そう考えること、感じることができるから。 だから制約が好き。 必要。 制約をしっておくと、自分を自由にできる範囲が決められるから。 範囲が決まったら方法も決める。 そしてその中で思い切り自由に。 制約や常識の中で果てしないと感じることのできる自由は作ることができるし、 心おきなく遊ぶことができる。